Noriyasu_Katano's blog

脳科学や量子力学、政治や戦争に関して、日々の感じた雑感を書いていきます。

社会

絵画への誘い『レイアウトの法則/佐々木正人』

photo by Dusty J 『レイアウトの法則』を読んでいます。 この本を読んでいて幼い自分が描いていた画家への妄想はとても浅はかな物だと気づかされました。 本の内容はジェームス・J・ギブソンにより生み出され生態学の立場から知覚を解説している物です。 ま…

自分の事を表す代名詞

友人のmixiで面白い事が書いてあった。 友人の日記には、たまに自分の事を「うち」と呼んでしまう人について書かれていた。 自分の事を「私」、「僕」、「うち」、「俺」などなど、代名詞で表現している。 たまに自分の事を名前で呼んでしまう人がいる。つま…

政治と宗教-『ダヴィンチ・コード』メモ1

※この記事には『ダヴィンチ・コード』で書かれているミステリーについて記述しています。 最近『ダヴィンチ・コード』をはじめ関連書物にあげられている『レックス・ムンディー(荒俣宏著)』や、『芸術学ハンドブック』『ソフィーの世界』を読んでいる。 こ…

バカな局-『情熱大陸 視力聴力すべて失った彼が東大先端科学研で描く未来」

TBSの『情熱大陸 視力聴力すべて失った彼が東大先端科学研で描く未来(2005/03/26/23:15 http://www.tbs.co.jp/program/mbs_jyonetsu.html�)」を見て非常に腹が立った。 どの局にも癖があるが、私はこの局の報道にはほとほといらだちを感じる。とくにドキュ…

サイエンスになるデザイン『美術手帳2005.3/脳科学とアニメーション(佐藤雅彦)』

「団子三兄弟」、「バザールdeゴザール」などを手がけたプロデゥーサー佐藤雅彦。現在は慶応義塾大学の講師をしている。 彼を知る初めてのきっかけは「コイケアスコーン」である。同じフレーズを繰り返し使用し、リズミカルにインパクトを混ぜて行く。彼の表…

直接表現 or 間接表現

この度国連が制作した、地雷撲滅のために寄付を募る広告が制作された。 広告内容は、地元女子サッカークラブの試合中にゴールを決めた少女が喜んでいる最中に地雷を踏んでしまい、試合会場が騒然とする内容だ。 とても大きい波紋を起こさせる表現だと思う。…

残念!-『脳内現象』<その3>

photo by Tambako the Jaguar 人がある物を認識する時には2種類のクオリアが生まれるそうです。感覚的に認知されるクオリアと、自らが生み出す志向的クオリアです。 感覚的クオリアは単純です。外界から入ってくる情報を感覚器官が受け取ったものです。 そし…

一番難しかった問題ー『天才数学者たちが挑んだ最大の難問』<その4>

photo by stereo sky 1993年6月、この世で一番難しい問題が解けました。 その問題とは、「フェルマーの最終定理」です。 この本は、一番難しいとされてきた問題「フェルマーの最終定理」を解くまでの話が書かれています。もちろんそのために必要な数学的歴史…