Noriyasu_Katano's blog

脳科学や量子力学、政治や戦争に関して、日々の感じた雑感を書いていきます。

スモールビジネスで開くWebサイト制作サービスの良し悪し

https://www.instagram.com/p/BXJzlqEHqwu/

Instagram

最近ブログを書かない代わりに、友人のWeb制作だのロゴ制作を手伝っていました。

そこで、最近はWebページ自体を作成するサービスが増えてきているので、その紹介をします。海外などでは既に自動でWebページを作成してくれるサービスなどあるようです。

今回はある程度テンプレートが決まっていて、Webページの作成を手伝っているサービスをいくつか使ってみたので、その良し悪しを紹介していきます。

GMOのグーペ

最初は GMOのグーペです。こちらは有料のサービスになります。年間1万程度で、テンプレート数も豊富にあり、管理画面も使いやすいです。

細かい指定やHTMLやCSSの細かい指定も設定できます。サーバ、ドメイン周りもGMOでまとめられるので良いと思います。

ただ、GMOWebサービス自体が色々なサービスを買収しまくって作成されているため、機能を追加したりするのもそれぞれ調整が必要になるのが難点です。例えば、ドメインだと、『ロリポップ』のサービスと『ムームードメイン』や『お名前.com』など複数存在するのです。これをいちいち選ぶのが厄介です。

goope.jp

以前こちらで同様にネイルサロンのページを作成させていただきました。東海道大学前にあるネイルとヘアサロンの共同店舗になります。構築はオーナーの方がほぼ一人で作成し、私は簡単な初期設定を行った程度です。

sereno.jp

費用が少しかけられるのであれば、このサービスを使うことをおすすめします。

google マイビジネス

次に見つけたのが、googleのマイビジネスです。googleマイビジネスの一部にWebサイト制作のサービスがあります。費用がかからずほんの1分程度で基本情報を設定するとできます。しかし、問題は全くカスタマイズができません。

店舗名のロゴを設定することもできません。既存のフォントの組み合わせでしか店舗名を表示できず、その他のブログの機能などは全くない状態です。多分、検索には優位なのかもしれませんがWebページを作成するという点では非常に未熟な状態です。

www.google.co.jp

最後に行き着いたのがアメーバOwnd

その他、WixやJIMDOなどがあります。この二つはカスタマイズ性に優れていてデザインにこだわるなら良いと思います。特にJIMDOはHTMLもいじれるので良いです。ただ、ページ作成にある程度の技術が必要になるため、今回はやめておきました。

そこで、最後に残ったのが『アメーバOwnd』です。こちらのサービスはブログの老舗であるアメーバから出ているWeb制作サービスです。確かに使い勝手は非常に良いです。ぱっと見の印象もよくできていると思いました。ただ、使っていると問題が非常に山積みだと感じています。

基本的なデザインはマージンがしっかり取れており、それを組み合わせることで素人でも見た目綺麗に作れるのですが、いざ細かい調整することが全くできない状態です。HTMLのパーツを組み合わせ、CSSをカスタマイズを設定できますが、デフォルトのモジュールの制限がひどく、それらに対しての細かい設定ができません。

さらに、困ったのはブログの連携です。

アメーバーと言えば、アメブロがブログとして有名ですです。同じ会社の人に同じこと様なサービスだから、移行や連携が容易にかと思いきや全く同じ逆でした。

連携できなければ、移行もできない状態だったのです。

管理画面やカスタマイズ性は非常に良い低く、いくつかのレイアウトといくつかのもじ要素と画像要素を組合わせてページを作成する形になっています。

実際のページがこちらです。

wine-bistro-calva.shopinfo.jp

手軽に、簡単に、早くページを作りたい人にはおすすめですが、少しでもデザイン性を拘ろうとする方には向いていません。

ホームページ作成のツボとコツがゼッタイにわかる本

ホームページ作成のツボとコツがゼッタイにわかる本