Noriyasu_Katano's blog

脳科学や量子力学、政治や戦争に関して、日々の感じた雑感を書いていきます。

歴史

NHK大河ドラマ「八重の桜」に見られる歴史観1〜それでも、日本人は「戦争」を選んだ<その2>

先日(2013年12月8日)にNHK 大河ドラマ「八重の桜」が完結いたしました。1年間、なんだかんだで観ていました。新島八重の生涯を描いたドラマです。戊辰戦争が前半の山場になり最後は日清戦争から日露戦争になります。 私にとって面白いと感じたのは、最後の…

「戦争」を考える〜それでも、日本人は「戦争」を選んだ<その1>

photo by kirikiri すでに昔の話になっていると思いますが、大阪市長の橋本さんが従軍慰安婦問題で問題発言がありました。その事自体は個人的な意見として、歴史研究家でも慰安婦問題に取り組んでいない、いち市長が従軍慰安婦問題に首をつっこむのもいかが…

環境の違いが文化の違いを生み出す―『銃・病原菌・鉄(上)』<その3>

人類は1万5千年ころより、世界の大陸にそれぞれ移り住むようになったそうです。その後人類はそれぞれの環境で、それぞれの文化を育んでいきます。 本の中で、興味深い話が書いてありました。 1835年11月、ニュージーランドの東800kmのところにあるチャムタッ…

大まかな人類大移動―『銃・病原菌・鉄(上)』<その2>

photo by Randy OHC 紀元前1万年人類の先祖が誕生したのは、今から約700万年前のアフリカだといわれています。 ミトコンドリアの研究や発掘から、アフリカからの起源とされてます。 発見された化石類から、人類は400万年前に直立姿勢をはじめ、体型と脳の大…

時代的流れと文化の流れ―『銃・病原菌・鉄(上)』<その1>

本の冒頭では一人のニューギニア人の質問から始まります。「白人はたくさんのものを発達させ、ニューギニアに持ち込んだが、ニューギニア人には自分たちのものはほとんどない。なぜだろう?」 この質問の内容は欧米人の生活とニューギニア人の生活には大きな…

眉つばから真実へ~『オーパーツ大全』

出典世界最古、2100年前のコンピューター『アンティキティラ島の機械』 : カラパイア 人類の歴史上今までにいろいろ文明が発達し滅びてきました。 そして、今、考古学はそれらの歴史を今の観点からさかのぼって研究されています。その中には今の歴史の価値観…

デザインの歴史-『デザインのデザイン』<その1>

photo by Si-MOCs 本の中でデザインの歴史はウィリアム・モリスの「アーツアンドクラフト運動」から始まったといわれています。 19世紀イギリスでは産業革命により機械生産が盛んになり始めていました。 機械による王宮装飾の生産は「不器用な手」といわれ、…

フィボナッチ指数についてー『天才数学者たちが挑んだ最大の難問』<その1>

photo by AJC1 「一つがいのウサギから始め、毎月各つがいが新しい一つがいを産み、そのつがいも産まれて二ヶ月後から新しいつがいを産むようになるとすれば、一年で何つがいのウサギが産まれるか」 1225年にフィボナッチ(1180~1250)が見つけた数列です。…