Noriyasu_Katano's blog

脳科学や量子力学、政治や戦争に関して、日々の感じた雑感を書いていきます。

引き続き『Media × Tech 2017』の話

Japan前回の続きで、『Media × Tech 2017』のトークセッション『AIが変えるメディア』を題材に描きたいと思う。こちらは佐藤理史氏(名古屋大学大学院工学研究科情報システム専攻教授 )と安宅和人氏(ヤフー株式会社 チーフストラテジストオフィサー)、モデレーターに村山恵一氏(日本経済新聞 編集委員 兼 倫説委員)の三名によるセッションとなった。

 

 話の内容は題名の通り、AIがメディアをどのように変えていくのか、変わっていくメディアのあり方というような内容だったが、終盤はどんどん話がそれ、日本の教育の話になって行った。

 僕としては非常に感銘を受けたセッションだったと言える。こんなことを世の一般的なビジネスマンが集まるカンファレンスで議論するのが非常に新鮮に感じられたからである。佐藤氏は言語処理や言語表現の専門家で、人工知能の研究者として活躍されている。先日「星新一賞」に人工知能が書いたSFがいいところまで行った記事があったが、その立役者である。

www.asahi.com

そして、安宅氏もまた、ヤフーの中でビックデータやAIなどを使って戦略を立てておられるようだ。

ビジネスで哲学が必要になる日

昨今仕事の働きかたなどが色々と取り出さされているが、今回のカンファレンスを受けて感じたのは、これからのビジネスには哲学が重要になってくると感じた。

特に、メディアや人工知能などの分野においてはそれが欠かせなくなる。人として一つの課題である「自分ってなんだっけ?」的な部分に触れる機会が多くなる。人工知能はまさにそれそのものが、その課題そのものと言っても良いだろう。人の知識・知能というのが、人工物に置き換わる時、人は一体なんだったんだと感じさせる。

 さらに、メディアも最近のWelq問題により、「真実ってなんだっけ?」ということが注目されている。

noriyasu-katano.hatenablog.com

このセッションでも、その根幹となることを、スーツ姿が多く見られる会場で話されていた。今までの「ビジネス」を考えると、そこが全く感じられなかった。朝出勤して、クライアントワークの人は、お客さんである企業さまとプロジェクトの話をする。その話の内容も人間の生き死にの話ではなくお金にまつわることだ。

つまり、今までの仕事はお金と直結していた、そして、お金は哲学という面から切り離された品物だったのではないかと思う。 お金はあくまで何かの代償でしかないため、その何か自体を一般は問う必要がなかったような気がする。

そんなビジネスのカンファレンスで、人間とはというテーマを話している感じで不思議に思った。

日本はもうダメ

カンファレンスの内容は先に話したように、人工知能を用いて新聞記者がいなくなるのかなどの話から、ビックデータをどう活用するのか、さらに、人工知能そのものってなんだっけ的な話が続いた。最後にモデレーターの村山氏から二人に「日本のこれからの人工知能などテクノジーはどうか」という質問が投げかけられた。

ここからが非常に面白くなるのだが、安宅氏は即答で「日本はすでに終わっている。」と回答した。英米に大きな遅れをとって全く勝てない。「コールド負け」ということだ。まさにその通り、このブログでも何度かそんな話を書いたかもしれないが、テクノロジーのリテラシーがまるでなさすぎる。その原因を作っているのは初等教育だ。佐藤氏も「日本の初等教育は崩壊している」と話されている。

このセッションを聞いていると、今までなんとなく日本人が持っていた、「日本がすごい」というような意識は完全に捨てた方が良いと感じた。よくよく考えて欲しい。日本の大学など世界の大学ランキングでは、東大が34位だ。

careerpark.jp

シンガポールや中国にの大学はその上位につけている。すでに日本の大学はアジアの大学にも抜かされている状態だ。

こんな話を熱くされていた安宅氏の講演を聞いて思わず拍手をしてしまった。

残された道

ただ、スーツ姿が集うカンファレンスで、こう言った哲学的で政治的な話が出るのは非常に良い傾向だと感じた。「そんなこと行っても、明日の食う飯の方が大事」なのは重々わかっているが、しかし、そこにきている人たちは参加費に3万も払っている人たち、明日の飯はすでに十分足りているだろう。

これからの日本のビジネスマンはやはり、日々の業務だけではなく、このような人生を豊かにする知的な好奇心を持って課題に取り組む必要があるように感じる。多分、誰もが普段仕事以外の時にたまに考えているんだと思うが、そのような話をもっと仕事の場でどんどん話すべきである。

blog.livedoor.jp

「アイドルは政治の話をしないで、黙って脱いでろ」みたいなクソみたいな事を言っている時点で既に終わっていて、これからはドンドン、いろんな人がいろんな角度でそう言った話をしていくことになると思う。話していかなければいけないと思う。

イシューからはじめよ―知的生産の「シンプルな本質」

イシューからはじめよ―知的生産の「シンプルな本質」