Noriyasu_Katano's blog

脳科学や量子力学、政治や戦争に関して、日々の感じた雑感を書いていきます。

もしかしたらニートってすごいことなんでは?

http://www.flickr.com/photos/40478376@N08/6781041924

photo by Behzad No

私の母の友人の息子(推定37歳)はニートです。20代の就職活動の時から引きこもりになりました。たぶん、そのくらいからだと思います。私の弟と同級生で良く私も小さい時に遊んでいました。そんなことでいろいろと、引きこもりに関してよく考えます。

ニートもしかしたらすごいのでは

そして、最近つくづく感じるのは、ニートになる人はもしかしたらすごい人なのではと思います。冒頭の親の友人の息子もかなり良い大学を出ていました。親伝いに話を聞くとどうやら父親とうまくいっておらず、今は家に閉じこもったままで家庭の中は散々なかんじらしいです。

よく考えるのは、どうしてそのような状況に追い込まれるのかとということです。そういう状況が近くにあるのでよくニートに関する情報とかも見るのですが、一貫して感じるのが周囲とうまくいっていない状況があるんだと思います。

親や友人、職場などなど、ニートにとりまく現実の周囲との齟齬が起きているんだと思います。そして、最近感じるのは、ニートになる傾向の人たちはその方の周りにいる人よりも感受性が高いのではと思います。

人の感じていること思っていることを周囲のなかで一番感じてしまい、その対応として、そこから逃れることを考えると、自分から退くことを選んでいるように感じます。なので、一番敏感で、一番謙虚な人が引きこもりの状況に陥る傾向にあるのかなと思います。さらに、その状況をはもちろん本人にとってある程度居心地の良いもおですが、100%自分にとって居心地がよい場所ではないんだと思います。

一番感受性が高く謙虚なので、自分がその状況を招いていることも一番自分が理解しているとも言えます。そのため、その状況からどうしていいのかわからず、ある程度居心地の良い状況を維持しているんだと思います。

周囲よりも知能が高いがゆえに周囲とコミュニケーションが取れない

 そして、さらに周囲とのコミュニケーションが難しいのは周囲との知能の差が大きいがゆえにコミュニケーションを図るのが難しいのではと思います。


【テスト動画あり】 IQの差で見えているものが異なるという研究結果 / ビジュアルテストでわかった脳の意外な真実 | ロケットニュース24

イメージとして思われがちなのは親の方が知能が高いというイメージです。子供は親よりも知能が低く、親や大人、年配者が教えてあげるという状況がよく思われます。時に儒教の教えがなんとなくある日本の文化では年配の方が偉く頭もよいというイメージがあります。

これは、とても危険なことだと思います。親が必ず子供よりも知能があるとは限りません。なので、もしかしたら、この知能の差が周囲とのコミュニケーションに影響しているような感じがします。

つまり、知能が高く周囲とのコミュニケーションが取りづらくなり、さらに、周りの感情を敏感に感じてしまい、そこから逃れるために引きこもりを選択せざるおえないんだと思います。その状況が長く続いてしまい、さらに周囲と結ばれにくくなっているんだと思います。

解決するためにには

実証できていませんが、この状況を打破するためには、まず、周囲特に一番近くにいる家族が状況を十分に理解して、解決することを真剣に考える必要がります。親の友人家にも感じるのですが、まだ親が働いていたりしていると、「いつか解決するだろう」という楽観的な部分が感じられます。しかし、これはほぼ外界からの助けや時間的な解決を求めても全く進展しないことを十分に理解する必要があります。

すでに引きこもってから何年経つのでしょう?この状況は本人が好んで、時間を止めているんだと感じた方がよいと思います。たぶん、引きこもっている本人にとっては同じ1日が繰り返されているだけです。これは止まっているだけです。

さらに外界からの手助けもないと思った方が良いです。誰も傷つかず、何も不正がない場合、外界から何も発生しません。周囲から離れているということは、つまり、周囲に害を与えないということです。なので、害がないものに対して外から何かあるかというと何もないです。つまり、内側、本人または家族がなんとかする必要があります。

家族とのコミュニケーションの障害がある場合は別の誰かに相談し、解決させる必要があります。本人を理解してくれる現実の第三者があるだけで状況は変わると思います。

また、引きこもっている方がもし閲覧しているのであれば、本人からの解決が一番状況を変えることができると思います。

考え方は非常に簡単です。自分が置かれている環境はたまたま周囲との理解が得られないだけであり、その状況を理解してくれる人を探せば良いだけだと思います。ネットの環境で探せたのであれば、その人に直接会い相談することでもよいと思います。

まずは、自分のことを自分で理解し、敬う必要があると思います。

ちなみにこんなこともあるようです。


日本ではあまり理解されてない「ギフテッド」「IQが高い子供」「高知能児」 - NAVER まとめ

もしかしたら、ニートになっている人たちの考えや感じていることがもっと周囲に浸透すると日本はもっと良くなるのかもしれないと思います。

天才と発達障害 映像思考のガウディと相貌失認のルイス・キャロル (こころライブラリー)

天才と発達障害 映像思考のガウディと相貌失認のルイス・キャロル (こころライブラリー)