Noriyasu_Katano's blog

脳科学や量子力学、政治や戦争に関して、日々の感じた雑感を書いていきます。

社会

クリエイティブは問題提起で、評論は解釈でしかない。

前回の投稿を書いていて思った事がある。それは、非常に当たり前のことなのだが、クリエイティブは問題提起を行なっていて、それを評論することは解釈でしかないと言うこと。 noriyasu-katano.hatenablog.com 前回は数年前に放送されたTV版の攻殻機動隊を一…

ウェクスラー成人知能検査(WAIS)をやってきた

先日ウェイクスラー成人知能検査(WAIS)を受けてきた。一連の事があり、再度診療内科に連絡をして、検査の日取りを調整して行ってきました。 この検査は自分の考え方の傾向を見るのに良いようです。どの様な点が強くてどこが弱いのかなどがわかるということ…

機能しないWebサイト(サービス)は死ねばいいのに

Instagram 久々に使えないサイト(サービス)に触れてしまった。MUFGのVisaカードの認証フォームだ。正直使えないサイトだ。 事の発端 あるイベントのチケットを予約しようと思い、クレジットカード情報を入力した。イベント自体は青山ブックセンターで行わ…

40歳になって広範性発達障害と診断された。(4)

前回の続き noriyasu-katano.hatenablog.com 再度病院探し 広範性発達障害と診断され、発達障害者支援センターというものがあるので、そこにも電話をした。ここがまた事務的なところだった。こちらとして、どのように改善していけば良いのかわからなく、それ…

40歳になって広範性発達障害と診断された。(2)

前回の続きです。 noriyasu-katano.hatenablog.com 病院探し 意外にこの病院を探すのが大変だ。今も進行形で探している。3年前に仕事が辛くなり、診察してもらった先生は良いのだかが、結局薬で治そうとするから、今回は別の先生を探してみようと思った。そ…

40歳になって広範性発達障害と診断された。(1)

恐れる果実 情けないのだが、40になって「広範性発達障害」と告げられた。 ことの経緯は長くなるのだが、今思うと自分の思考の癖はそれに近いと思う。 発症 始まりは2016年10月初旬。サッカーのパパ達との飲み会で起きた。一人のお父さんがやたらと、俺に絡…

「言ってはいけない」が本当に言ってはいけないことだった件

Instagram 先日ブロゴスの記事を読んで感銘を受けました。 blogos.com この記事では、10月号の文芸春秋に掲載された橘氏の記事について書かれている。記事の内容は日本人がなんとなく思っているけど決して口にはしない事について書かれている。それは、経済…

深夜22時に帰宅する小学生たち

先日、早めに帰宅でき最寄りの駅に着いたのが22時くらいだった。1人の少年が向かいのホームでウロウロとしていた。「こんな時間に小学生が電車に乗るのか」と思いつつ彼の様子をうかがっていると、手には携帯を持っていた。親にでも連絡できそうだし、まだ、…

未知の反重力物質

久しぶりにブログを整理していたら、古い記事を見つけた。 noriyasu-katano.hatenablog.com 今までこの反重力の装置について、頭の片隅で気になっていた。そして、最近これを詳しく取り上げている本を見つけた。 本のタイトルは「超不都合な科学的真実」であ…

物事の捉え方は人それぞれを明確に認識すること

人には認知特性というものがあるようだ。認知特性とは簡単に言うと物事の捉え方に当たるらしい。映画やドラマ、コミュニケーションの内容を自分の理解として捉えるときに、その捉え方は必ずしも全ての人が同じではなく、その方法も人其々それぞれ全く違う。…

選挙だから、選挙のことを考えてみた。

選挙の時期なので、選挙のことを考えていこうと思う。1つ訂正がある。昨日書いた記事の中で、選挙区を探して、その後候補者を探すと書きました。しかし、これは誤りでした。最初は、各選挙区から候補者が出るのだと思ったのですが、それは違っていて、各都…

この時期だから考える選挙の事、政治の事

この時期になると、選挙や政治の事を考える良いチャンスだと思う。三宅洋平の高円寺の演説を聞いた。今まで、この選挙の時期にいろいろと候補者の主張を聞いたりしていたけど、ここまで「生の声」を聞いたのは始めだ。 20160623三宅洋平 選挙フェスDay2 JR高…

人工知能で人類は物づくりから解放される

先日、NHKスペシャル『天使か悪魔か 羽生善治・人工知能を探る』が放送されていた。Googleのディープラーニングを中心に羽生名人が国内・国外を取材するという番組内容でした。 www6.nhk.or.jp 人工知能の技術は発展している。その中でもgoogleの「Deep lear…

理由を考えない・教えない現代

photo by e-magic 最近テレビとか見ていて、非常に腹立たしくなります。特に朝のワイドショウぽいニュース番組とかも。制作している人間や、原稿を読まされているアナウンサーとかもよく我慢できるなと思います。

効率化される世界 〜コンストラクタル法則

photo by IceBone 前回からの続き。どうしても効率されていく世界のことが頭から離れない。 noriyasu-katano.hatenablog.com コンストラクタル法則を読むと、世の中全体が効率化に向かっていることがよくわかる。自然の形状はもちろん、言葉使いから組織の流…

万物に潜むコンストラクタル法則という効率的な流れ

photo by ** RCB ** 量子力学に興味を持ち始め、いろいろと本を読みあさって思うようになったのが、万物の根源が量子でできているということ。非常に当たり前のことだが、しみじみと実感できるようになった。 noriyasu-katano.hatenablog.com その視点で世の…

子供に数字で分からせると効果的かも

小学校2年の息子は字が汚かった。テストでは、字が汚いから減点されていた。それを嘆いて奥さんは、1年前くらいから習字を習わせた。しかし、1年経っても字が上手くならない。テストでは相変わらず、脱字による罰をもらってくる。

東京都心の鉄道が変われば、日本の働き方が変わる

photo by t-mizo 日本人の働き方を大きく左右するのが東京都心の鉄道だと思う。今日の大雪はそれを痛感させられた。 今回の大雪で目立ったのがホームへの入場を制限することらしい。これは、2年前の大雪時に発生した衝突事故を再発させないために、国交省が…

Minecraftが面白すぎる

photo by Philip Roeland マインクラフトが面白く、全然ブログを更新していませんでした。1年前くらいから、息子がyoutubeでマイクラの実況にはまり、前々からマイクラがやりたいと訴えていたので、年の暮れにMac版を購入しました。 文化の形成を学べる 最…

日本人が変わるべき方向

photo by Moyan_Brenn 東京渋谷のトルコ大使館前でトルコ人とクルド人の集団乱闘が発生しました。日本人の警察官が取り押さえたそうです。 www.nikkei.com この騒動を見て、日本もどんどんこうやって多くの民族の中に入っていくことになるんだろうと感じまし…

情報をエネルギーとして捉えると

photo by julochka 情報のパラドックスという考えがあるらしい。ホーキングが唱えているもので「1ビットの情報をブラックホールに投げ込んだらどうなる」というものらしい。内容はあまり十分理解できていないが、僕の解釈だと「情報」というものが「エネル…

SEALDsとかに関して

photo by Prachatai すでに安保法案が成立(2015年9月現在)してしまい、だんだんと影も薄れていくのではと思っていますが、ちょっとこの期間にいろいろと思ったので、書き留めておこうと思います。 今まで関心の無かった若者たちが、政治に関心をもち国会の…

佐野研二郎のエンブレム問題に思うデザインの事とオリンピックへの雑感

photo by miho+miho 佐野研二郎氏のエンブレムは結局取り下げになり、エンブレムは再公募となりました。(2015年9月5日の時点)遅ればせながら、デザイナーの端くれとして思った事を書き残しておこうと思います。 デザインに思う事 盗用されたと噂が広まった…

Apple Musicがすご過ぎて止まらない。

Instagram Apple Musicがすごすぎる。何がすごいかというと、少しでもこのサービスを体験すると、もう、これを手放すことができなくなるくらいです。特に音楽好きにはたまらないサービスになっています。 私は20代のころTSUTAYAのバイトをしていて、音楽に触…

サッカーのパパコーチをやってみてわかったこと

今日はここw 5月から息子のサッカーチームのコーチをしています。いわゆる「パパコーチ」というやつです。メインのコーチは大学生の方がやられています。 私は中学はバスケット部で、まったくサッカー経験がなく右も左もわからない状態です。息子が今のチー…

常識の弊害(元少年A『絶歌』を読んで)

Instagram 元少年Aこと酒鬼薔薇聖斗の手記『絶歌』を読了しました。 はじめは購入をためらったが、自分自身この事件に当時の自分が影響を受けていたようで、当時描いていた絵などに題材として取り入れていました。被害者少年の父親が出版した手記『淳』も当…

WXD:ワイヤードのデザインカンファレンスに行ってきました

今日はここ#wired 2015年6月6日(土)に表参道で開催されたWIRED主催のデザインカンファレンスに参加してきました。今後のデザイン言語に関して行われたました。WIREDの行うカンファレンスなどはどれも面白い視点でテーマを捉え、ゲストも幅広くとても興味深…

結局、コンピューターとの対話部分の進化が必要になる

photo by prasan.naik Apple Watchやgoogle サングラスなどデバイスとユーザーをつなげるインターファイス(対話)の部分が日進月歩で進化しています。マイクロソフトがおこなた開発者向けのイベントで発表した「HoloLens」はメガネ型の端末です。ユーザーが…

ミッドタウンで行われたGRAND KIRINの試飲イベントについて思うこと

#grandkirin の試飲イベント。これは新しい 先日企画展「単位展 — あれくらい それくらい どれくらい?」を見に行ってきました。 企画展「単位展 — あれくらい それくらい どれくらい?」www.2121designsight.jp その帰りにミッドタウンでお昼を食べに行きま…

新社会人になる方に言いたい事

偉そうに言っていますが、これでも27歳から就職して一応社会人として10年以上は生きてきました。そこで、ある程度いろいろな事が見えて来たので、新しく日本の企業に就職して社会の一員となる人になる人に助言ができればと思います。 会議で出される飲み物は…