Noriyasu_Katano's blog

脳科学や量子力学、政治や戦争に関して、日々の感じた雑感を書いていきます。

アート

Netflix『三島由紀夫 vs 東大全共闘』を見て

秋の夜長、友人の薦めもありNetflixの『三島由紀夫 vs 東大全共闘』を観た。もともと昨年の3月に映画で公開していたものらしい。コロナと会社のゴタゴタでそんな場合ではなかったからこんな映画があったとも知らなかった。 gaga.ne.jp さらに、当時こんなこ…

見直したぞAmazon Prime

久々にレビューでも書こうかと思います。 以前から私は記事でNetflixは最高で、Amazon Primeはダメと言うのを書きました。 noriyasu-katano.hatenablog.com ダメな理由としては没入かんの演出と言う点でした。 ただ、今回紹介したい2本に関しては非常に面白…

横浜トレンナーレ2017『島と星座とガラパゴス』の公開対話シリーズ「ヨコハマラウンド」ラウンド1に行ってきました。

今日はここ 横浜トレンナーレ2017の最初のイベントで行われた養老孟司氏と布施英利氏の対談に行ってきました。師弟関係のお二人の話は曖昧な部分が多く、公式の対談というより、何気なくきた二人が色々とテーマに沿っているようないないような話をしておりま…

芸術を単純な心情表現として教えられる悲しさ

高校時代に美大を目指すため、美術系の予備校に通った。デッサンに夢中になったけど、結局学力の方が及ばず、断念。専門学校に通いCG(コンピューターグラフィック)を勉強したが、今に生きているのはWebの技術だ。 そんな、美術系男子だったので、高校時代…

『最後の晩餐』に隠された解剖学的”謎”

第四回AI美芸研で解剖学者 布施英利先生の話は、「アンドロイドはウンチをするのか?」という題で先生の基本的な考えを話した。 この中でダビンチの話が面白かったので、書き留めて置こうと思う。 ダ・ヴィンチの解剖 ダ・ヴィンチはあの当時宮廷の画家とし…

シンボリズムとコネクショリズム〜第四回AI美芸研に参加して

前回から引き続き「第4回AI美芸研」に参加したことを書きます。 noriyasu-katano.hatenablog.com 今回も石黒先生の話で気になった点を自分なりに解釈して見たいと思います。 石黒先生が最後の検討会でおっしゃっていた「インボリズム」と「コネクショリズム…

攻殻機動隊に見るトランスヒューマニズム(人間超越主義)

人のすすめから2004年に放送された「攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX」を見ている。映画は見ていたので話のコアな部分は理解していた様に思っていたので、その当時は仕事に忙殺されて見ていなかった。攻殻機動隊に常に感じるのは常にリリースされた時代から…

チームラボの『アート展と、学ぶ!未来の遊園地』を見てきました

チームラボがお台場の日本未来科学館で行っている『アート展と、学ぶ!未来の遊園地』を観に行ってきました。 <a href="http://a-mp.jp/article/3961" data-mce-href="http://a-mp.jp/article/3961">【全作品一気見せ】明日(11/29)から始まる『チー…

ダヴィンチ・コードに秘められた真実―映画『ダヴィンチ・コード」より

photo by zen 映画『ダヴィンチ・コード』を見てきました。 監督は『ビューティフルマインド』や『アポロ13』、『24』なども撮っているロン・ハワード監督です。 いろいろと絵画に秘められたミステリーが際立って目立っている映画ですが、私の見解はこの映画…

美術史の根源-『芸術学ハンドブック』

photo by MTSOfan 絵画の起源は、ある娘が旅立つ恋人との別れを惜しんでそのシルエットを壁に移し取ったのが始まりであるとされています。 古代ギリシャでは芸術は対象を写し、自然を模写する「模倣の技術(ミメーテカイ・テクナイ)」といわれていました。 …