Noriyasu_Katano's blog

脳科学や量子力学、政治や戦争に関して、日々の感じた雑感を書いていきます。

くらし

大腸にポリープが見つかった

去年3月に人間ドックに行った。便に血が混じっていると言われ、再検査になった。その数週間後に再検査を行なった。大腸の再検査だからもちろん肛門からのやつだ。 人生初めての戒めを受ける時が来たと思った。この検査を受けたことのある人は理解していると…

日本は「どう発展するか」を考えるのではなく、「どう衰退するか」を考えるべき

日本は今後50年で4500万人減るというらしい。ちきり氏のブログに投稿されている。 d.hatena.ne.jp ブログを読むと推計なので、確実に減る訳ではないが、かなりインパクトのある数字だ。50年後というと、私は90歳で、息子は60歳くらいだろう。まぁ人口が増え…

1年半経って、Apple Music を解約しました。

Instagram 前回に続いて、ツールネタです。 1年半くらい前にApple Musicを解約しました。1年半前は超絶絶賛していたのですが、最近どうにもしっくり来なくなり解約しました。 noriyasu-katano.hatenablog.com

Macでwmaファイルをmp3に変換する

Instagram 以前、macで.wma形式のオーディオ形式を.mp3に変換する記事を投稿しました。 noriyasu-katano.hatenablog.com 最終的に「Music Converter Pro」をお勧めする形で終わっているのですが、proの無料版だと、コンバートできないことがわかりました。ど…

課題が提供される世の中

前回の投稿で安宅氏の話を出しました。そのセッションでも語られていたのですが、日本人学生がプリントがある前提で問題を解いているというような話がありました。 つまり、学校の先生がプリントを用意して、その問題に答えていく方式です。日本の初等教育で…

引き続き『Media × Tech 2017』の話

前回の続きで、『Media × Tech 2017』のトークセッション『AIが変えるメディア』を題材に描きたいと思う。こちらは佐藤理史氏(名古屋大学大学院工学研究科情報システム専攻教授 )と安宅和人氏(ヤフー株式会社 チーフストラテジストオフィサー)、モデレー…

小さなコミュニティーを重要視すべし

これからは個人と個人がより深くつながっていく時代になるんだろうと思う深く感じた。先日「Media × Tech 2017」に参加した。非常に濃厚な1日だった。 pr.nikkei.com カンファレンスの内容はメディアとテクノロジーのあり方を問う内容だった。活版印刷が生…

レンガを庭にひく

前回からの続きで、レンガの枠を作ったので、今回からはレンガをひいていきます。 今回の難しい点は、ターゲットとなるところに出島の様な島がある点です。前回までは半分囲っていたので残りの半分を囲いました。息子に手伝ってもらいつつ、周りを完成させま…

意識は幻想

量子力学の本などを読んでいると、だんだんと疑問に思えてくることがある。それは、「意識」というものだ。意識とは一体なんなのかと常々疑問に思えてくる。 なんとなく「意識」といるのは幻想でしかない様な気がしてならない。多くの人は意識というのが自分…

チューリングテストの時代

チューリングテストというものがある。チューリングという博士が考えた思考実験だ。壁の向こう側とコミュニケーションをとって、その壁の向こうにいるのがコンピューターなのか、人間なのかを判断するテストだ。 チューリング・テスト - Wikipedia 今の時代…

横浜トレンナーレ2017『島と星座とガラパゴス』の公開対話シリーズ「ヨコハマラウンド」ラウンド1に行ってきました。

今日はここ 横浜トレンナーレ2017の最初のイベントで行われた養老孟司氏と布施英利氏の対談に行ってきました。師弟関係のお二人の話は曖昧な部分が多く、公式の対談というより、何気なくきた二人が色々とテーマに沿っているようないないような話をしておりま…

社会で生き抜くためのマインドフルネス

先日インナーコーリングさん主催の『マインドプルネスプロジェクト』に参加してきました。JINS MEMEを使用して実際のお坊さんが講師となり、マインドフルネスを実践しながら学んでいくという内容です。 ascii.jp

量子進化-脳と進化の謎を量子力学が解く

進化は面白い、どうして人間となったのか誰でも気になるところだ。ダーウィンの進化論だと自然淘汰が進化の源とされてきている。確かに、生物として生きていくために自信の身体の形を変化してきた。 しかし、生物や万物の根源とされているのは量子とされてい…

国家と企業

最近よく思うのが、国家と企業の関係である。この元になっているのが、2019年、20年に執行される民法改正を知って感じるところがある。 www.techvan.co.jp この改正はシステム会社やWeb制作会社にとって「品質」というものをより厳密に定義するものだ。特に…

再びペイビングで庭にパティオ作り

また、ペイビングでパティオを庭に作ろうと思い数ヶ月前から整地したところに、レンガの枠を作りました。前回は数年前に庭の反対側に作ろうと思います。 noriyasu-katano.hatenablog.com

ハッタリと無視で人は幸せになれるが、周りを不幸にする

最近よくよく思うのは、幸せと思われる人の傾向として言えるのが「ハッタリ」と「無視」ができる人だと思う。多分、この二つがうまくできれば幸せになれると感じている。 ハッタリとは、まさに、ビックマウスである。トランプ次期大統領などはその典型的な人…

テレビCMや広告の意味を考えてみる

年末年始は例のごとくダラダラと面白くもないテレビを見たり見なかったりしていた。この時期になると企業はこぞってあたらしいCMを公開する。それに向けて私たちWeb制作会社も忙しく年末を迎えるのでが、色々と新しくなったCMを見てなんとなく感じることがあ…

2017年考えていきたい事

今週のお題「2017年にやりたいこと」 特に大した話題ではないですが、2017年が明けたので、今年の自分のテーマというか考えて行きたい事を年の初めにまとめて置きたいと思う。その都度何か思いついた時にブログを更新していたので、あまり続かなかった点があ…

算数問題『3.9+5.1=9.0』だけじゃない、最近のローマ字の考え方にも疑問!?

Instagram 子供が冬休みに入り、手作りの国語と算数ドリルを宿題として持ってきた。国語は感じ練習とローマ字だ。そのローマ字を教えている時にちょっと驚いた事があったので書き留めておきたい。

2016年を振り返る

今年は、結構ブログを頑張った年だった。と言っても頻繁に更新するようになったのはここ数ヶ月のことだろう。習慣にするのは結構大変だとつくづく思う。GAの計測も全体的に横ばいといった感じだ。WELQのように1年で爆発的に数字を上げるのはやはり難しい。 n…

芸術を単純な心情表現として教えられる悲しさ

高校時代に美大を目指すため、美術系の予備校に通った。デッサンに夢中になったけど、結局学力の方が及ばず、断念。専門学校に通いCG(コンピューターグラフィック)を勉強したが、今に生きているのはWebの技術だ。 そんな、美術系男子だったので、高校時代…

ノーム・チョムスキーの『メディア・コントロール』を読んで

以前、アメリカに憧れて1年半くらい住んでいた。あの頃はただただアメリカ文化への憧れでしかなかった。すでに10年以上前のこと、ちょうど9.11が起きた直後にアメリカに渡った。それから、10年以上がたちノーム・チョムスキーの『メディア・コントロール』を…

シンボリズムとコネクショリズム〜第四回AI美芸研に参加して

前回から引き続き「第4回AI美芸研」に参加したことを書きます。 noriyasu-katano.hatenablog.com 今回も石黒先生の話で気になった点を自分なりに解釈して見たいと思います。 石黒先生が最後の検討会でおっしゃっていた「インボリズム」と「コネクショリズム…

『この世界の片隅に』と『君の名は』

Instagram やっと見ることができました。子供たちと行こうと思ったのですが、戦争映画だから嫌だと断られてしまい、会社を休んで見に行きました。 年の終わりに『君の名は』と『この世界の片隅に』で、立て続けに良い日本アニメが放映され、日本のアニメは本…

WAIS(ウェクスラー成人知能検査)の結果がきました。

以前受けたウェクスラー成人知能検査(WAIS)の結果がきました。 そもそも、なぜこの試験を受けたのかと、この試験については過去の記事をご覧いただければと思います。 noriyasu-katano.hatenablog.com 簡単な問題を答えながら、あらゆる角度でその人を検査…

サッカーのパパコーチをやめてみてわかったこと

1年前くらいに、このブログでサッカーのパパコーチを始めたことを投稿しました。 noriyasu-katano.hatenablog.com それから1年ブログを運用して、結構この記事に訪れる人が多いことがわかりました。記事中ではその後のことをレポートすると記述していますが…

WELQのやった事

最近、色々話題になっているWELQ問題ですが、ちょっと思う事を書いて行こうと思います。 そもそもどんな問題なのか 結局人の記事をパクって、内容が正しいのか、正しくないのかもわからず、記事にして公開してしまった。それを大量に一気にやってしまったの…

高須先生と香山リカのtwitterでのやりとりをみて

先日twitterで高須先生のつぶやきを見た。 香山リカさま誤解です。僕たちは、デート中、日章旗と旭日旗の前で人だかりしていたので、それを背景に記念写真を撮っただけです。僕たちはデート中イデオロギーの話しはしません。弱者への優しさはイデオロギーと…

なりたい自分を想像し、その自分を演じて慣れる事で夢が叶うらしい。

最近、苫米地英人氏にはまっている。youtubeで彼の動画があり立て続けにいくつか閲覧している。その中でも次の話が非常に興味深く面白かったので、もう少し理解するために、自分なりに話を解釈してみたい。 このタイトルは「苫米地英人「IQを高め、人生を…

デジタルに染まって、買い物ができなくなった話

息子が映画『君の名は』のサウンドトラックが欲しいと言われ。休日時間ができたので、息子と2人で買い物に出かけた。娘が熱を出してしまい、父と息子で買い物に行くことになった。 そして、久しぶりにCDを買いに行くというお題に難しさを感じた。 CD屋がそも…